2007年04月19日
梅屋ドレス

シャツとかネクタイとか、お気に入りをついつい着がちになります。結果、首回り、袖がすり切れ
、最後は雑巾になっちゃうんですが、新聞記事でみつけた梅屋ドレスさん、直してくれるのです。
本当にあきらめかけていたんですが、クレリックノの素晴らしいシャツによみがえりました。
襟、袖の付け替えのみならず、小さな穴とか綺麗にふさいでくれて、
ああ、こういうのが、プロの仕事なんだ、と思った次第です。
直すお金で、安物の新しいシャツを買うこともできますが、昔オーダーしたものとか、
好きな柄とか、私の性分では捨てられません。
久しぶりに納得のいくお金の使い方ができました。
梅屋ドレス
〒 306-0515 茨城県坂東市沓掛3877-2
TEL 0297-44-2088
info@shirt-man.com
http://www.shirt-man.com/
、最後は雑巾になっちゃうんですが、新聞記事でみつけた梅屋ドレスさん、直してくれるのです。
本当にあきらめかけていたんですが、クレリックノの素晴らしいシャツによみがえりました。
襟、袖の付け替えのみならず、小さな穴とか綺麗にふさいでくれて、
ああ、こういうのが、プロの仕事なんだ、と思った次第です。
直すお金で、安物の新しいシャツを買うこともできますが、昔オーダーしたものとか、
好きな柄とか、私の性分では捨てられません。
久しぶりに納得のいくお金の使い方ができました。
梅屋ドレス
〒 306-0515 茨城県坂東市沓掛3877-2
TEL 0297-44-2088
info@shirt-man.com
http://www.shirt-man.com/
Posted by あきひろ佐藤 at 12:54│Comments(4)
│雑感
この記事へのコメント
佐藤さまへ
着慣れた愛着のあるシャツは捨てることができませんよね。
新品みたいにキレイに仕上がっていますよ。
新しく蘇ったシャツを着ると、気持ちまでシャキッとなるでしょ?
明日から、またお仕事がんばってください。
着慣れた愛着のあるシャツは捨てることができませんよね。
新品みたいにキレイに仕上がっていますよ。
新しく蘇ったシャツを着ると、気持ちまでシャキッとなるでしょ?
明日から、またお仕事がんばってください。
Posted by Yume at 2007年04月19日 22:22
Yume 様
ご来場有り難うございます。
ほんと新品なんですよ。ネクタイも届くのが楽しみです。
今日は、シャキっ!!となりました。
ご来場有り難うございます。
ほんと新品なんですよ。ネクタイも届くのが楽しみです。
今日は、シャキっ!!となりました。
Posted by あ at 2007年04月20日 09:10
あ 様
シャツが直るなんて。
それに、坂東市! 近くじゃありませんか。
近くといっても・・・父に言わせると、
「お前の『近く』は、田舎の『近く』だな」
ですけどね。車で一時間半はかかります。これじゃ、近くとは言えないか。
シャツは、ほんとうに、袖、襟と傷んでしまうんですよね。
そのたびに、ああ、もったいない!と思います。
「昔のように、袖と襟が別になったシャツはないか」
と、百貨店なんかで聞くのですが、もう作ってはいないようで。
袖と襟を交換できれば、本体は傷まないのでずっと使えるんですがね。
でも、シャツを復活させてくれるお店があるとは、いいことをうかがいました。
ありがとうございます。
冬野
シャツが直るなんて。
それに、坂東市! 近くじゃありませんか。
近くといっても・・・父に言わせると、
「お前の『近く』は、田舎の『近く』だな」
ですけどね。車で一時間半はかかります。これじゃ、近くとは言えないか。
シャツは、ほんとうに、袖、襟と傷んでしまうんですよね。
そのたびに、ああ、もったいない!と思います。
「昔のように、袖と襟が別になったシャツはないか」
と、百貨店なんかで聞くのですが、もう作ってはいないようで。
袖と襟を交換できれば、本体は傷まないのでずっと使えるんですがね。
でも、シャツを復活させてくれるお店があるとは、いいことをうかがいました。
ありがとうございます。
冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年04月21日 23:47
冬野 様
そうなんです、直るのです。
写真はわたしが、あきらめていて、ボロにする寸前でした。
早速昨金曜に会社に着ていったのですが、みんなウソ~って。
ほんとうに丁寧な仕事でした。
生地の60番~80番くらいなら普通料金で、でも嬉しいのが
オックスフォードとか100番とか、首がきついのとか出してくれたり、
いろいろ対応してくれます。
是非お試しを。
そうなんです、直るのです。
写真はわたしが、あきらめていて、ボロにする寸前でした。
早速昨金曜に会社に着ていったのですが、みんなウソ~って。
ほんとうに丁寧な仕事でした。
生地の60番~80番くらいなら普通料金で、でも嬉しいのが
オックスフォードとか100番とか、首がきついのとか出してくれたり、
いろいろ対応してくれます。
是非お試しを。
Posted by あ at 2007年04月23日 10:29
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。