さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |

ログインヘルプ


2007年05月05日

かに汁

かに汁せっかく何かの縁で私に食われることになったカニ、殻とかただ捨てるのはもったいないので、かに汁にしました。

レシピなどというものはありません。

じゃがいも、人参、ネギ、味噌、そしてカニ、、、

あくが出るので取る事ぐらい、明日のほうが美味しいかも。

ご馳走様。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(佐藤家の食卓)の記事画像
北海道の美味
今年の七面鳥
珍味
鍋を持って
延命酢ベースの健康カクテル
妻せつ子????
同じカテゴリー(佐藤家の食卓)の記事
 北海道の美味 (2010-01-09 06:09)
 今年の七面鳥 (2008-12-24 21:54)
 珍味 (2008-11-23 11:02)
 鍋を持って (2008-11-20 16:39)
 延命酢ベースの健康カクテル (2007-05-10 00:13)
 妻せつ子???? (2007-04-25 06:27)

Posted by あきひろ佐藤 at 19:40│Comments(4)佐藤家の食卓
この記事へのコメント
あ 様

 お見事!
 素材を徹底的に使いきり、味わいつくすことこそ、料理の極意ですね。
   甘エビの尻尾と頭で、味噌汁。
   海老天麩羅の尻尾を二度揚げしてカリカリやる。
   出汁をとった煮干(防腐剤なしに限りますが・・・)を刻み、
      味醂醤油で煮詰めてふりかけ。
   骨付き鳥のから揚げの骨を鍋で煮込んでスープ取り・・・・
   etc.....
 このカニ汁、濁り酒すすりながら嘗めるように飲みたい・・・なんてね。

 ちなみに、この場を借りて、いただいたコメントにレスを・・・・
 昨夜は、仕事で遅くなったので、前日のとんかつの残り、蕎麦用に刻んでおいた白葱、少し残っていたおつゆの出汁に醤油と味醂を加えて、これらをあわせて卵とじ=>即席カツどん(調理時間10分)を深夜にいただきました。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年05月05日 22:54
冬野 様

ご来場ありがとうございます。

これは佐藤家の習慣でして、必ずつくります。

甘エビとか、車えびとかの頭、しっぽは、てんぷらが多いかもしれません。
煮干、昆布とか、だしをとった後、適当に切って昆布つゆに漬け込み、
さかなにします。
鳥の骨、おっしゃるとおり、スープストックにつかいます。

明日残りがありますので、すすってみます。

豚カツの残りを卵でとじて、、、、、お腹が鳴ってきましたああ。。。。
Posted by at 2007年05月06日 00:51
あ~んまそうです。
久しぶりの書き込みです。
蟹も海老も、いいだしが出るのよね~。
海老はからあげが一番好き。
ビールに合うのよね!
Posted by じゃらし at 2007年05月06日 08:33
じゃらし 様

ご来場ありがとうございます。そして復活、おめでとうございます。

今、昨日の残りを食いながら書いています。

予想どおり、今日の方が美味しいです。
芋はや柔くなっているし、だしも出てます。
エビの頭とかしっぽとか、からあげ良いですよね。
近くのスーパーに、エビの頭だけのから揚げ売ってますが
即、買いで、ビール売り場直行です。

ああ、太らねば、、、、
Posted by at 2007年05月06日 11:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かに汁