さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |

ログインヘルプ


2007年02月25日

ブラウン管テレビが製造中止

ブラウン管テレビが製造中止3年の内ににブラウン管テレビは製造されなくなるとのニュースがありました。ブラウン管も真空管の一種ですので、日本での真空管製造に終止符が打たれることになります。(電球は、除きます)

液晶やプラズマパネルの普及で、いずれそうなると思っていましたが
ブラウン管テレビモニターを使ってしまうと、すぐに切り替える事はできません。
消費電力、プラズマとかだと結構かかるの、あんまり宣伝してませんよね。
350Wとか??電気代もバカにならないし、またインテリアとして、
洗練されたもの、黄金比で、パネルの枠が鏡面仕上などまだ少ないように思います。
それに、薄型はパネルのみで、DVDマルチレコーダーとか、アンプの厚み、
そうれも発想をかえてもっと薄くしなしと、、、、、、、
本当は、懐が寂しいだけなんですけどね。

SONYの20インチ業務用TVビモニター(PVM-20M4J)、テレビ局ごとの色の味付け分るんです。
フルスペックハイビジョンには負けますが、VHSのビデオでも、今まで見てきたのは何
だったのか?騙されていたと思います。

居間のシステムですが、音はVHSデッキの音声をVictor A-X5 1980年ころのアンプを
モニタースピーカーにつないでいます。よく壊れず動いています。

CD,DVDやレコードの音は、平野紘一さんに電源部を別シャーシで組んでもらった、
真空管プリアンプと、6CA7パラレルシングルに接続。
スピーカはタンノイスターリングHEです。
ようやくエージングが終わって、澄んだ音を鳴らしてくれてます。

たまに、二台のLUXMAN、SQ38FDにも火を入れて(電気を入れて)あげます。
一台はオリジナルのまま(そろそろコンデンサーとか取り替え時?)。
もう一台は、内部配線が無かったジャンクを、アキバへ通って部品調達、
ハンダ付けして、平野さんに診ていただいたリビルドです。
音はすっきり目です。

真空管とかの寿命は、約1万時間と言われてますので、
6CA7(EL34)のアンプに関しては、しばらく大丈夫でしょう。

テレビはね、あと3年は壊れないで欲しいものです。
ラックの中のCD、レコードを取り出して、繋ぎ換えるを考えただけで、
鬱陶しくなりますから。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(オーディオ)の記事画像
オープンリール
レコード事情
LUXMAN38FD二台目
マルシャル2005を飲みながら
レコードは必需品
ペンションでA3600
同じカテゴリー(オーディオ)の記事
 オープンリール (2011-12-23 19:10)
 レコード事情 (2010-12-19 19:38)
 LUXMAN38FD二台目 (2009-07-03 21:58)
 マルシャル2005を飲みながら (2008-07-29 20:39)
 レコードは必需品 (2008-05-03 17:35)
 SONY ディスクマン D-50MkⅡ (2007-05-09 08:56)

Posted by あきひろ佐藤 at 10:38│Comments(2)オーディオ
この記事へのコメント
佐藤さん、こんばんは!

真空管、懐かしいですね。
テレビの買い替えの時期が気になるYumeです。
最新のテレビが欲しいのですが、まだ今のが壊れないし・・・
買い換えると、もったいないお化けが出そうだし・・
買い替えを考え中です。
HVが見られないのは辛いです。
いつも「この番組観るぞ」と思っていたら、
「NHKハイビジョンテレビです」とつれないアナウンサーの言葉。
いつもくやしい思いをしています。とほほ。
Posted by Yume at 2007年02月25日 20:50
Yume様
こんばんわ、、、、
私、壊れるまで使ってしまう傾向があるみたいです。
このモニター買ったのも、前のモニターを13年使って壊れ、
修理が出来なくなったので、買った次第です。
ハイビジョン、やっぱ綺麗ですよね。
DVDマルチレコーダーにハイビジョンチューナーが付いているのを
購入するのも選択肢かとも思います。
Posted by 佐藤あ at 2007年02月25日 22:35
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブラウン管テレビが製造中止