2007年03月26日
ワイン会

お世話になっている酒屋のおとうさんが主催するワイン会がありました。
久しぶりの参加です。
ワインのテースティングなどと言うと、お洒落に聞こえるかもしれませんが、だだの味見です。3月24日、千葉のあるホテルで、23本に差し入れ2本を、酒好き25人でワイワイ。

印象に残ったのは、白だとアリゴテ、赤はモルテさんのギャメイ、びっくりでした。
(ムーランナバン・れ。ルショー2002年)
とてもギャメイとは思えない別次元の品格、只ただ品揃えに頭が下がる次第です。
ご馳走様
Posted by あきひろ佐藤 at 22:18│Comments(7)
│ワイン
この記事へのコメント
佐藤さまへ
都会では、こんな洒落たワイン会あるのですね。
お料理もお手間入りの品数が並んでいます。
ワイン25本に酒好きなお方が25人!
もう一人一本、バッチリじゃないですか・・・・
私も一緒にお料理をいただきたかったです。
ワイン一本は飲めませんが・・・
都会では、こんな洒落たワイン会あるのですね。
お料理もお手間入りの品数が並んでいます。
ワイン25本に酒好きなお方が25人!
もう一人一本、バッチリじゃないですか・・・・
私も一緒にお料理をいただきたかったです。
ワイン一本は飲めませんが・・・
Posted by Yume at 2007年03月26日 22:30
佐藤あ 様
いいなあ・・・おいしいお酒三昧は、夏の合宿までお預けです。
(8人のメンバがお好みのお酒を持ち寄って飲み明かすのです。(おいおい! 練習はどうした!))
以前、横浜に住んでいた頃、仲間の集まりに、必ずザックに選りすぐりのワインを数本入れて持ってくる友人が居ました。
彼は、アパートの一室に数百本のワインをコレクションしていて、その保管のために、エアコンを一年中(長期出張のときも)ガンガンかけっ放しにしていました。今もそうやってワインを収集しては、友人たちにふるまっていることでしょう。
冬野
いいなあ・・・おいしいお酒三昧は、夏の合宿までお預けです。
(8人のメンバがお好みのお酒を持ち寄って飲み明かすのです。(おいおい! 練習はどうした!))
以前、横浜に住んでいた頃、仲間の集まりに、必ずザックに選りすぐりのワインを数本入れて持ってくる友人が居ました。
彼は、アパートの一室に数百本のワインをコレクションしていて、その保管のために、エアコンを一年中(長期出張のときも)ガンガンかけっ放しにしていました。今もそうやってワインを収集しては、友人たちにふるまっていることでしょう。
冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年03月26日 23:07
Yume 様
すごくカジュアルな雰囲気のワイン会でした。
皆さん薀蓄ひけらかすような人じゃなく、楽しい会です。
もちろん、ソムリエの方もおられますが、
鼻につく人ではありません。
そのワイン会、もう10年も続いているそうです。
冬野 様
合宿でワイワイやるのは、良いですよね。
練習もさながら、終わったあとの一杯、、最高ですね。
私もセラーに100本まではいきませんが、溜まってますけど、
楽器君たちも一緒に春から、秋までエアコン入れっぱなしにしている
部屋があります。
その方、きっと一人ではなく、皆で飲むのが本当に好きな、
寛大な方なのでしょう。
すごくカジュアルな雰囲気のワイン会でした。
皆さん薀蓄ひけらかすような人じゃなく、楽しい会です。
もちろん、ソムリエの方もおられますが、
鼻につく人ではありません。
そのワイン会、もう10年も続いているそうです。
冬野 様
合宿でワイワイやるのは、良いですよね。
練習もさながら、終わったあとの一杯、、最高ですね。
私もセラーに100本まではいきませんが、溜まってますけど、
楽器君たちも一緒に春から、秋までエアコン入れっぱなしにしている
部屋があります。
その方、きっと一人ではなく、皆で飲むのが本当に好きな、
寛大な方なのでしょう。
Posted by 佐藤あ at 2007年03月27日 06:49
佐藤さん
成田ワイン倶楽部参加者(最近はほぼ常連状態)です。ブログを教えてもらってさっそく見に来ました。いろいろ飲んでますね〜。
3月のワイン会は実質25人くらいで23本でしたから結構飲みました。私が気に入ったのは私は赤がドメーヌビヤー、白がサントネーでした。
ワインの味見会、ごもっともです。このワイン会は、ワインが好きでよけいな事をグダグダ言わない酔っぱらい集団という感じですので、他のワイン会に比べて気軽に行けます。
ブレイク〜ブレイク〜♪で私が誰かわかりますかね?
またワイン会でお会いしましょー
(URLは会長さんの酒屋です)
成田ワイン倶楽部参加者(最近はほぼ常連状態)です。ブログを教えてもらってさっそく見に来ました。いろいろ飲んでますね〜。
3月のワイン会は実質25人くらいで23本でしたから結構飲みました。私が気に入ったのは私は赤がドメーヌビヤー、白がサントネーでした。
ワインの味見会、ごもっともです。このワイン会は、ワインが好きでよけいな事をグダグダ言わない酔っぱらい集団という感じですので、他のワイン会に比べて気軽に行けます。
ブレイク〜ブレイク〜♪で私が誰かわかりますかね?
またワイン会でお会いしましょー
(URLは会長さんの酒屋です)
Posted by がっ at 2007年03月27日 12:24
がっ 様
ご来場有り難うございます。
バレバレですよ、、、、
ビヤー、サントネーですかあ、白はほとんど試しませんでしたから、
でもあそこに有ったボトル、どれをとっても、手間かかってますよね。
わたしゃあかなり酔っぱけてましたが、
一人だけ、どんなに飲んでも、沈着冷静なストレーカー司令官?
には似ていない、方がおられまして、、、
そう、おとうさんです。酒屋の。
二次会に持っていった、96年のカッシー、コルクからブショだって。
ワインはそうでもない、って言ってから暫くして、
6段階のブショのうちの、1.5ブショ?だって。
敵わないです。
今度、日本ブレイク工業社歌のCD持っていきまあす。
ではでは
ご来場有り難うございます。
バレバレですよ、、、、
ビヤー、サントネーですかあ、白はほとんど試しませんでしたから、
でもあそこに有ったボトル、どれをとっても、手間かかってますよね。
わたしゃあかなり酔っぱけてましたが、
一人だけ、どんなに飲んでも、沈着冷静なストレーカー司令官?
には似ていない、方がおられまして、、、
そう、おとうさんです。酒屋の。
二次会に持っていった、96年のカッシー、コルクからブショだって。
ワインはそうでもない、って言ってから暫くして、
6段階のブショのうちの、1.5ブショ?だって。
敵わないです。
今度、日本ブレイク工業社歌のCD持っていきまあす。
ではでは
Posted by 佐藤あ at 2007年03月27日 21:52
ちわす!やってきましたぜ!
ワイン会は何べん行っても楽しいヨ。居心地がいいってんで飲みすちまうので翌朝顔が腫れちまう。でも悪酔いしないからマル。よくわからん。あきちゃんの持ってきたカッシー’96んまかったどす。ブショネなんざわかるほうが悲しいさね。んまけりゃいいの。ネ、そうでしょ。グタグタいわないあのワイン会はただのノンベえの集まりさね。でもそれがオイラは好きざあます。オホホホホ。お上品にいきますざます。
さあ、花見でも行ってみんべ!
ワイン会は何べん行っても楽しいヨ。居心地がいいってんで飲みすちまうので翌朝顔が腫れちまう。でも悪酔いしないからマル。よくわからん。あきちゃんの持ってきたカッシー’96んまかったどす。ブショネなんざわかるほうが悲しいさね。んまけりゃいいの。ネ、そうでしょ。グタグタいわないあのワイン会はただのノンベえの集まりさね。でもそれがオイラは好きざあます。オホホホホ。お上品にいきますざます。
さあ、花見でも行ってみんべ!
Posted by おっさん at 2007年04月01日 09:12
おっさん 様
ご来場有り難うございます。
ブショが分かるのは、悲しいことでも何でもありません。
そのワインがどうであったのか、正しく評価してあげないと、
ワインに対して、済まぬことなのではないでしょうか???
ブショも味のうち、という度量の深さ、寛容さがあれば、もっと
良いかもしれませんね。
それにしても、あの酔っぱけた中で、ブショを見分けられたのは
凄いです。(脱帽)
ご来場有り難うございます。
ブショが分かるのは、悲しいことでも何でもありません。
そのワインがどうであったのか、正しく評価してあげないと、
ワインに対して、済まぬことなのではないでしょうか???
ブショも味のうち、という度量の深さ、寛容さがあれば、もっと
良いかもしれませんね。
それにしても、あの酔っぱけた中で、ブショを見分けられたのは
凄いです。(脱帽)
Posted by あ at 2007年04月01日 11:39
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。