2007年04月06日
豚丼、紅茶煮の転用

(紅茶煮のソースとか、冬野由記 様のソースレシピが洗練されていると思います。)
凍ったのをラップのまま電子レンジでチン。
ホクホクです。
適当に切り分け、パンにバターをひき、豚を載せ、醤油、
みりんで一煮立ち、ご飯に載せて、ネギをふって終わり。
所要時間、10分????
ご馳走様
Posted by あきひろ佐藤 at 20:36│Comments(3)
│佐藤家の食卓
この記事へのコメント
佐藤様
パンとは考えましたね。
パンの豚丼ですね。
ああ、また小腹が空いてきました。
最近、夜仕事、夜食のパターンが身につきそうです。
仕事場が自宅中心になってしまったもので・・・
夜のほうがはかどるのです。
そして、深夜の食欲も。
まずいなあ・・・
冬野
パンとは考えましたね。
パンの豚丼ですね。
ああ、また小腹が空いてきました。
最近、夜仕事、夜食のパターンが身につきそうです。
仕事場が自宅中心になってしまったもので・・・
夜のほうがはかどるのです。
そして、深夜の食欲も。
まずいなあ・・・
冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年04月07日 01:28
冬野 様
ご来場有り難うございます。
パンはフライパンでして、ただのご飯にのせた和風のものです。
はしょって書いてすみません。
でも、パンでやったらいけるかもしれません。
そのような独創性、いいですね。
夜ご自宅中心でのお仕事、、、、
羨ましいですが、どうぞご自愛を。
ご来場有り難うございます。
パンはフライパンでして、ただのご飯にのせた和風のものです。
はしょって書いてすみません。
でも、パンでやったらいけるかもしれません。
そのような独創性、いいですね。
夜ご自宅中心でのお仕事、、、、
羨ましいですが、どうぞご自愛を。
Posted by あ at 2007年04月07日 10:20
あ 様
レスを呼んでわれながら間抜けだなぁと吹き出してしまいました。
ちゃんと後の文に「ご飯にのせ」とありますね。
早合点して、すっかりパン丼と・・・・
でも、瓢箪駒かも。
冬野
レスを呼んでわれながら間抜けだなぁと吹き出してしまいました。
ちゃんと後の文に「ご飯にのせ」とありますね。
早合点して、すっかりパン丼と・・・・
でも、瓢箪駒かも。
冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年04月07日 13:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。