2010年03月20日
窓が開かない
私の愛車は左ハンドルなので、高速料金所では、右の窓を開けてお金を払うことになる。
だがこともあろうか、パワーウインドーがウンともスンとも言わない。
サンルーフを開ければ大丈夫?とやってみたら、 案外とすんなり料金授受は済んでしまった。
ルーフを開けて、窓壊れてます!って言うのは、少し気恥ずかしいけれど、
そういう車は私だけでは無いようで、料金所のおじさんも慣れたものだ。
原因はドアに仕込まれた、レギュレーターかモーターがいかれたらしい。
部品代で6万位、イタ!!!である。
一方、ルーフに一円玉より少し小さめの錆びらしきものが、内側から浮き出ている。
車屋さんは車は動いて何ぼのものなので、外装にお金をかけさせてくれない、
ある意味頑固な職人なのだが、内側からのコロージョンとあっては、 放っておく訳にはいかないだろう。
どうやって直すのか、また費用はいかほどか? 大変気になるところである。
だがこともあろうか、パワーウインドーがウンともスンとも言わない。
サンルーフを開ければ大丈夫?とやってみたら、 案外とすんなり料金授受は済んでしまった。
ルーフを開けて、窓壊れてます!って言うのは、少し気恥ずかしいけれど、
そういう車は私だけでは無いようで、料金所のおじさんも慣れたものだ。
原因はドアに仕込まれた、レギュレーターかモーターがいかれたらしい。
部品代で6万位、イタ!!!である。
一方、ルーフに一円玉より少し小さめの錆びらしきものが、内側から浮き出ている。
車屋さんは車は動いて何ぼのものなので、外装にお金をかけさせてくれない、
ある意味頑固な職人なのだが、内側からのコロージョンとあっては、 放っておく訳にはいかないだろう。
どうやって直すのか、また費用はいかほどか? 大変気になるところである。
Posted by あきひろ佐藤 at 10:33│Comments(2)
│BMW E30 の修理
この記事へのコメント
佐藤さま
サンルーフから料金を払っている佐藤さまを想像してしまいました。
ふっと笑える図ですね。
サンルーフから料金を払っている佐藤さまを想像してしまいました。
ふっと笑える図ですね。
Posted by kemmi at 2010年03月25日 05:35
kemmi 様
ご来場有り難うございます。
サンルーフを開けて、って滑稽ですよね。
ほんと、自分でも少し恥ずかしくなります。
窓は開かなくても、何とかなるので、
ルーフ内の錆びが広がらないように処置します。
これにいくらかかるか?こじ開けてみないと分からいそうで、、、、
ご来場有り難うございます。
サンルーフを開けて、って滑稽ですよね。
ほんと、自分でも少し恥ずかしくなります。
窓は開かなくても、何とかなるので、
ルーフ内の錆びが広がらないように処置します。
これにいくらかかるか?こじ開けてみないと分からいそうで、、、、
Posted by あきひろ佐藤 at 2010年03月26日 16:20
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。